2005年 09月 17日
野口 淳展 (土庵にて) |

若い方を中心にカリスマ的(?)人気の土庵さん。
そのイベントの初日といったら、これが器屋さん?と思うほどの混み様です。
私はどちらかというとゆっくり眺めて、触って、お店の方と会話しながら器を選ぶのがすきなのでいつも最終日に近い平日に行く事が多いのですが、今日は違いました。
野口さんの作品は人気があってなかなか手に入らないものなので、初日を逃すとほどんどお気に入りの物がなくなってしまいます。
そんな訳で朝から気合を入れて(!)行ってきました。

いつもより混んでないのは3連休のせいでしょうか?
店内には所狭しと野口さんの作品が置かれていて、ワクワク♪
どれから見ようかと目移りするほどたくさんの器。
いつもながら丁寧な作りには惚れ惚れします。
今日は野口先生ご本人がいらしたので少しお話も出来ました。
とっても気さくで優しそうなお人柄が器に反映してるなと実感!
今日の私のテーマは6寸のお取り皿。
いつも大ぶりのものばかり買ってしまって、6寸のお皿を案外見落としているのです。
わりとすんなり決まり、後は枚数をどうするか・・・
これも毎回悩むところ。
家族分だと5枚。来客を考えると6枚。でも・・収納を考えると違うお皿を2枚ずつ・・・
結局、今回も2枚ずつ違うお皿にしました。
陶器の場合似たようなテイストならそれもオシャレですもんね。と自分に言い聞かせて。
一時間で切り上げる所を結局三時間近く・・・
やっぱり一人で来て良かったわ。オットが一緒だとこう長くは居られないですもん。
途中、土庵の器を通して私がロムしていたサイトの方やネットでお付き合いがある方に偶然お話する事が出来、楽しい時間を過ごしました。
そして今回の戦利品はこちら!

6寸のお皿2種・小鉢・片口です。
家族からは「同じようなものばかりだね~」と(汗)
帰ってからお店にあった8寸のお皿が気になりはじめました(困)
明日、電話でお取り置きをお願いしちゃおうかな・・・(悩)
◆Home Azumi......◆→こちら
■
[PR]
by azumihazumi
| 2005-09-17 23:00
| おでかけ